イベント案内

【済】【AIGID】【UDC】【2016年6月27日】アーバンデータチャレンジ2016 キックオフ「地域課題解決の輪を広げ、全国に!〜30地域拠点が一挙に集結〜」

2016/06/10

アーバンデータチャレンジ2016 キックオフ「地域課題解決の輪を広げ、全国に!〜30地域拠点が一挙に集結〜」の御案内

平成26年度からG空間社会の実現に向けた実証事業が進められ、今年度にはプラットフォームの運用開始も予定されており、地理空間情報の重要性がますます高まりつつあります。特に、地理空間情報は地域課題の解決に大きく貢献できることが世界的に認識されつつあり、非常に活発な議論になっているオープンデータやビッグデータの整備・利活用とも関係しています。

一方で、これらの取組を開始した自治体や民間企業等も様々な課題を抱え、サステナブルな形で多くの自治体が広くデータを流通・公開することや、ビジネスレベルで多くの民間企業等が参画するという状況には至っておりません。このため、私たち「一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)」は、平成25年度から「アーバンデータチャレンジ(UDC)」という、地域課題の解決を目的とした地方自治体を中心とする公共データを活用した年間のイベント開催を伴う一般参加型コンテストを実施し、コンテストに向けたディスカッションやオープンデータを用いた地域課題解決の事例報告等のワークショップを行ってまいりました。平成27年度には、中核となって活動頂ける20の地域拠点に参画頂き日本各地で活動し、コンテストにはアイデア・データ・アプリケーション・ソリューションの各部門計158作品の応募がありました(UDCの詳細はhttp://urbandata-challenge.jp/をご覧ください)。

本年度2016年は、全国の地域拠点を30拠点に拡充し、引き続き国内で同様に企画されているイベントや活動と適宜連携を図りながら、地理空間情報の流通や利活用を日本各地でさらに促進して参ります。今回のシンポジウムでは、「アーバンデータチャレンジ2016(UDC2016)」開催のキックオフ・イベントを兼ねて、地方公共団体の取組み状況やUDC2016を通じて取組みたい課題等の話題提供を頂きます。話題提供やディスカッション、懇親会を通じて、御参加の皆様との議論を深める良い機会となることを期待しております。

1. 日時 平成28年6月27日(月) 13:30~18:00

2. 場所 東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html  (駒場第Ⅱキャンパスへのアクセス)
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/campusmap.html  (キャンパス内配置図)

3. 主催 一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会
東京大学生産技術研究所 柴崎・関本研究室

4. 次第
【第1 部:アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて】(司会:司会:日本工営株式会社 伊藤 顕子)
13:30-14:00 開会挨拶・UDC2016開催に向けて 東京大学生産技術研究所准教授(一社AIGID 代表理事)・関本 義秀
14:00-14:20 UDC2015 の紹介 東京大学生産技術研究所准教授(一社AIGID 代表理事)・関本 義秀
14:00-14:50 活動報告「北海道統計データ閲覧ツールseseki」(UDC2015アプリケーション部門・金賞)三好 邦彦氏

(休憩10 分)

【第2 部:地域に課題解決の力を!新規拠点による地域の取組み紹介】(司会:日本工営株式会社 伊藤 顕子)
14:30-16:20 取組み紹介「UDC2016を通じて皆さんと実施したいこと」(7 分×10団体予定)
・千葉ブロック(オープン!ちば・松島 隆一氏)
・埼玉ブロック(埼玉県GIS普及推進研究会/立正大学・後藤 真太郎氏)
・富山ブロック(Code for Toyama City・冨成 敬之氏)<調整中>
・長野ブロック(Wikipedia TOWN in INA Valley/高遠ぶらり制作委員会・諸田 和幸氏)
・岐阜ブロック(Code for GIFU・國枝 裕介氏)
・愛知ブロック(名古屋大学 未来社会創造機構/オープンデータ東海・河口信夫氏)<調整中>
・京都ブロック(Code for Kyoto・太田垣恭子氏)<調整中>
・兵庫ブロック(Code for Amagasaki・多田 真遵氏)
・岡山ブロック(一般社団法人 データクレイドル・大島 正美氏)<調整中>
ほか

(休憩20 分)

【第3 部:地域課題解決の輪を広げるには?】
16:40-17:40 パネルディスカッション
「地域課題解決に向けて、多様な主体を繋げ活動を継続する秘訣を探る」
アーバンデータチャレンジを始め、シビックテックに関する活動に取り組まれている方々を迎え、自治体・市民団体・民間企業など地域で活動する多様な主体を横に繋ぎ、地域の課題解決・魅力創出の力としていくための方法や課題を議論します。

・横浜市金沢区地域振興課・石塚 清香氏
・静岡市総務局情報管理課・長島 治雄氏
・Code for Tokyo・小副川 健氏
・Code for IKOMA・佐藤 拓也氏<調整中>
(進行:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)・郡司 哲也氏)

17:40-17:50 UDC2016 全地域拠点集合写真撮影
17:50-18:00 閉会挨拶
18:00-20:00 懇談会(会場:An 棟2 階・ホワイエを予定)
※内容は急の事態等で変更になることがあります。予めご了承下さい。

5.お申込みフォームURL
URL:http://bit.ly/1PgAUEz
※参加費:無料(定員200 名)を予定しております。
※懇談会:無料(定員70 名)を予定しております。
※お申込以外のお問合せにつきましては、下記事務局までお願いいたします。
アーバンデータチャレンジ事務局:udc-office[at]aigid.jp
(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)

6.関連URL
アーバンデータチャレンジ2016
【HP】http://urbandata-challenge.jp/
【Facebook】http://www.facebook.com/UDCT2013
社会基盤情報流通推進協議会(AIGID) https://aigid.jp

なお、当日インターネットでの中継を予定しています。
http://www.ustream.tv/channel/nLKqx7Wj87k

(C) 2021 - 2024 Association for Promotion of Infrastructure Geospatial Information Distribution. All Rights Reserved.